忍者ブログ
「ワンダーランドが答えに繋がる」― リュオ・アリシアの冒険記録 *がぁらナイトシネマのファンブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PCを替えた際に大量発掘した描きかけです。
恐らく仕上げるのは一部しか無いとおもうのですが、
「それを捨てるなんてもったいない!」
と言われたので、解説つきであげてきます。
落書きではなく、描きかけ。


左上から解説していきます。

拍手






・集合絵
多分、「人を沢山描くとそれなりにみえる」みたいなことを聞いて描いた気がする。
二年近く前のやつです。多分。
新幹線の中で描いてた覚えがあります。
いちおうがぁらの人たちのつもりでした。
多分、このあたりからちゃんと体をかく!ってことを考える様になったと思う。

・厚塗りやりかけ
こういう厚塗りいいな!というのを見かけて真似したくなったんですが、
途中で飽きたか忘れたかしたものです。
戦争絵三姉妹のつもりで、花かいたり色々したかったんですが、無理でした。

・エルフ絵
はないろに一度あげたやつです。
アルメイアのつもりでした。
確か、チェーザレを読んだ直後で、こういう細かい線画もいいなぁと思ってたんですが、
何しろ死ぬほど時間がかかるのと、椅子の装飾までやったら死ぬ気がしてそのまま。
でも個人的に好きなので、機会があれば続きはやりたいです。
巻き毛を描くのが苦行だけど楽しかった!
描き方としては、描く→削る というしちめんどくさいデジタルならではのやり方です。

・水着恥じらい絵
実家に帰ってたときにかいてたもの。
腕をめんどくさがってますね。
ただ、水着というよりは多分布の流れ?を練習したかったのかなぁ。
スズのつもりでした。

・横向き女子絵
1万ヒット御礼にいろいろやろうと思って手をつけたけど、
途中で仕上げるどころじゃなくなっちゃったのでそのままのラフ。
アンジェリカのつもり。
足をかかえてる半あぐらのつもりだったんですよね。

・エルフ
半分寝ながら描いて、翌日みたらうーん…という仕上がりだったので、そのままのもの。
やりたかったことは覚えてるんですけど…。
多分かきたかったのはモントファーゼ。
魔法を出してる風にしたかったんだと思います。

・左下小さい立ち絵
落書きはなはだしいですが、まどか☆マギカ風にするなら?
みたいな話題になったときにこんなかんじじゃ?とか話してたときに…。

・描きかけはなだしい座り絵
厚塗りをしたかったんですが、迷走してきてやめてしまったもの。
抜刀するカノンさんがかきたかったんです。
ただ、袴と襦袢の着彩でどんどん迷走してきたみたいですね。

・水着絵
これも手をめんどくさがってます。
リルムです。
私がこういう絵を描く時はいつもリルムです。

・水彩っぽいの
主線薄めの絵本っぽい水彩にチャレンジしようと思って、結局途中でやめたもの。
描きやすい人アンタレスです。
思ったよりもデジデジしてないんで、塗り方事態は気に入ってます。

・女子二人
これは線画だけははないろにあげてたものです。
カノンとみかづき。
色々と試行錯誤はしていて、あとは作業するだけの段階。
背景をしっかり描いて一枚絵として完成させたいなぁとは思ってます。
後ろの背景は基本、フリーウェアの写真トレスです。
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
リンク
twitter
最新CM
[02/12 リュオ]
[02/12 7]
[12/18 リュオ]
[12/12 7]
[11/14 リュオ]
カウンター
***
ブログ内検索

PR
Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]